News

「新しいバイリンガル教育」のスタートアップ!

GEC幼児教育コンサルティングでは、都内の認可保育園で新たに開始する「バイリンガル教育Project」に携わっています。

既に複数園の運営をしている法人の認可園においての『バイリンガル教育』とは…。

特別な語学学習プログラムを通常の活動に取り入れての英語と日本語を学ぶバイリンガル教育は、他の幼児教育施設などでも行われています。

今関わっている新プロジェクトの面白い点は、特別なカリキュラム等を子どもたちに行わせるスタイルではなく、ネイティブスピーカーの外国人講師との自然なコミュニケーションを通じて、自然に外国語や異国の文化に触れていくというものなのです。

このプロジェクトの実現には、外国人講師の雇用やサポート、保育士たちや園長先生などの理解や協力、本部としてのマネジメント機能など、様々な課題が生じます。

GECでは、それらの課題に対しての具体的なサポートやコンサルを行うことでバックアップをしています。

もちろん、ただ実施や運営するだけではなく、保護者様や地域の方々への周知やプロモーションなども非常に重要です。

GECのこれまでの実績や経験、海外との独自のパイプやネットワークなどに基づいて、充実したサポートが出来ていると自負しています。

このプロジェクトの法人では、この4月に複数園で「バイリンガル教育」を実施していく予定ですが、既にテスト運用として、ある園でネイティブスピーカーの外国人講師を採用して運用していますが、子どもたちは思いのほか順応性が高く、普通に英語で話しかけてきたりしてビックリさせられたりしています。

まだまだ準備に課題も山積ではありますが、本格的な運用が楽しみです。